こんにちは、レイです。
Local by Flywheel(ローカルバイホイール)で、WordPressサイトを作った場合、「お客様に見せたい」「友達に見せたい」という事があると思います。
通常は、公開用サーバーにアップロードして見てもらうところですが、Local by Flywheelではアップロードなしで共有できるので今回はその方法を解説します。
Local by FlyWheelの開発サイトを共有する
- Live Linkボタンでリンクを有効化
- URLに「https://」を付加する
step
1Live Linkボタンでリンクを有効化

サイトがStart状態であることを確認して、下部の「Live Link」ボタンをクリックします。すると公開用のURLが発行されます。
Copyボタンでリンクをコピーできます。しかし、このままだとhttpアクセスになってしまうため、httpsに変更しましょう。
step
2URLに「https://」を付加する

メモ帳などのテキストエディタ上でhttp⇒httpsにして、アドレスバーに貼り付けしてアクセスしてみましょう。鍵付きになっていればOKです。※Chromeの例
Live Linkが有効になっている間のみ、アクセスが可能になります。
httpのままだとセキュリティ面の甘いエンジニアだと思われるので、注意しておきたいですね。デフォルトでhttpsにしてほしいのですが、アプデ待ちです。
Local by FlyWheelの開発サイトの共有を停止する
- Live Linkボタンで吹き出しを表示する
- Disable Linkボタンで無効化する
※注意点として、共有リンクURLは発行する毎に変わりますので、一度停止したリンクは使えません。
今回は、Local by FlyWheelの開発サイトの共有リンクについて解説してきました。本番環境にわざわざアップロードせずとも、確認してもらえるのは便利ですね~。