ブログの始め方

ConoHaWINGでWordPressブログを始める手順【超簡単】

2020-06-20

ConoHaWINGでWordPressブログを始める

こんにちは、レイです。

今回、初心者に最もおすすめするブログ開設手順をすべて画像つきで分かりやすく解説します。

最近、登場したConoHa WINGサーバーですが、初心者向けに作られており、ブログ開設も簡単で、サーバーメニューもわかりやすいものになっています。 ※独自ドメイン・SSL化も永久無料でお得。

ブログを始めたいけど、難しい操作画面が分からないという方におすすめできる方法です。

この記事の内容

  • ConoHa WINGでブログを始める手順
  • コストをおさえてブログ開設が可能
  • おすすめWordPressブログテーマ
  • おすすめWordPressプラグイン

ConoHaWINGでWordPressブログを始める手順

ブログを始めるにあたって必要になるものは以下です。

必要なアイテム

  • 登録用メールアドレス:Gmail等のフリーメールアドレスをブログ用に作成しておくと後々管理しやすい
  • スマートフォンか携帯電話:SMS認証・電話認証に必要
  • クレジットカード:支払いに必要。※他の支払い方法

※サイトの解析情報を見たりスパム対策をするのにGoogleアカウントが必要になるのでGmailで取得しておく事を強くおすすめします。

こちらの記事でGoogleアカウントの作成方法を解説しています。※5分程度で作成できます。

関連記事Googleアカウントの作成手順【ブログ運営必須】

ブログに最低限必要なもの【全体を把握する】

ブログを構成する要素はサーバー、ドメイン、ブログソフトウェア(WordPress)の3つです。

ブログに最低限必要なモノは?

  • サーバー:ブログ読者から実際にアクセスを受ける場所。
  • ドメイン:サイトURL。住所と訳すことも。他の人と重複不可(例:example.com、blog.org)
  • ブログソフトウェア:ブログ執筆に必要なソフト。多くの場合、世界シェア30%超のWordPressを指す。

まずは、これから何をするのかざっくりとイメージしておきましょう。ブログを運営していくだけなら、簡単な理解でOKです。

無料じゃダメ?【無料ブログと有料ブログの違い】

よく「無料じゃダメなの?」と言われますが、もし本格的にブログを始めたいのであれば、WordPressでブログを運営することを強くおすすめします。 無料ブログのデメリットは大きく分けて以下の3つです。

デメリット


①突然、削除等される可能性がある:規約違反や運営会社都合でサービス終了、任意でのアクセスブロック。
②広告を自由に貼れない:広告が規約で禁止または、突然広告が貼れなくなり収益ゼロになる。
③カスタマイズ性が低い:ある程度しかできない、WordPressと比べて拡張性がない。

はてなブログで月100万程度の収入が突然ゼロになる事例も見かけます。 WordPressであればそんな心配はないです。有料ですが、後述するドメインとサーバー代は月に800~1,000

再検索する(Google)

-ブログの始め方
-

© 2023 ReiCodeBlog