こんにちは、レイです。
「AirPods Proが片耳だけ充電されない…」
「AirPods Proに接続できない…調子が悪い…」
こんな悩みに答えます。
結論、「AirPods Pro」が不調の場合はリセットしましょう。
リセットには、手順があるので順を追って解説していきます。
AirPods Proが充電されない/接続できない時のリセット方法
AirPods Proのリセットには、単純にリセットボタンを押すものではなく、手順が必要です。
次の5ステップでリセット&再接続が完了します。
②30秒待ってからフタをあける
③ペアリングを解除する
④充電ケース背面の設定ボタンを長押し(ランプがオレンジに点滅するまで)
⑤AirPods Proを再度ペアリング
リセットするとノイズキャンセリング等の設定もリセットされるため再設定が必要です。
step
1AirPods Proを充電ケースに入れる

AirPods Proを充電ケースに入れてフタを閉めてください。
※途中で充電が切れないように、なるべく充電してから行ってください。
step
230秒待ってからフタをあける

AirPodsPro - フタをあける
30秒まってからフタを開けます。iPhone等の画面にAirPods Proが表示されればOKです。
step
3ペアリングを解除する

AirPodsPro - ペアリング解除
設定アプリからペアリングを解除します。※Bluetooth接続が必要です。
「設定」>「Bluetooth」の順に選択し、AirPods Proの横にある「i」アイコンをタップし、「このデバイスの登録を解除」から解除ができます。
step
4充電ケース背面の設定ボタンを長押し

AirPodsPro - 設定ボタン
充電ケースの背面に設定ボタンがありますので長押し(15秒)します。充電ケースの前面のランプがオレンジ色に点滅すればOKです。
step
5AirPods Proを再度ペアリング

AirPodsPro - ペアリング
AirPods ProとiPhone等をBluetooth接続し、再度ペアリングしましょう。リセットがうまくいっていればペアリングできると思います。
AirPods Proをリセット後に再設定する方法
AirPods Proをリセットしたら設定がデフォルトに戻るので、再度設定しましょう。設定には以下の記事が参考になります。
関連記事AirPods Proの設定方法【イヤーチップの外し方のコツ】
関連記事AirPods Proで片耳ノイズキャンセリングを使う方法
まとめ:AirPods Proが不調の場合はリセットでしよう
AirPods Proが充電されない/接続できない等の不調が見られる場合は、まずはリセットしましょう。
その後は、十分に充電することをおすすめします。
関連記事AirPods Proのシリアル番号/ファームウェア3つの調べ方
関連記事AirPods Proのファームウェアが更新されない時の対処方法